答え合わせ
- ひとまちみどり由木 指定管理者
- 9月23日
- 読了時間: 2分
9月19日、午前中は秋葉台小学校のびのび学級の授業、午後は市の監査という一日でした。
先日のパーキッズ活動で見つかったイノコヅチのカメムシについて、ハリカメムシなのか
ホソハリカメムシなのか気になっていたのですが、成虫を見つけて答え合わせのチャンス!
触角下面の模様や肩にある刺の角度、体色の濃さなどから、ハリカメムシで良いようです。
あの幼虫の見た目からは想像もできない、シンプルな姿をしていますね。子どもたちの発見
こちらは秋葉台小学校のびのび学級の体験プログラムの様子です。2グループに分かれて、それぞれに講師が付き、活動しました。私が担当したグループは「草花で遊び倒そう!」を
タイトルに掲げ、身の回りの草花で様々な遊びにチャレンジしました。昨年教えた遊びを
しっかり覚えていて披露してくれる高学年がいたり、職場体験の中学生が草笛をみんなに
手ほどきしてくれたり、はたまた“ねこじゃらしの毛虫”を通りがかった保育園児たちに
披露して驚かせたりと、想像していた以上の盛り上がりで、あっという間の2時間でした!
一方、17日から来て下さっていた由木中学校職場体験のお二人は、この日が最終日でした。
写真は18日に取り組んだ姿池清掃と工作用の枝切り、19日の授業対応と材加工の様子です。
最後までとても前向きな姿勢で取り組んで下さり、頼もしかったです。お疲れさまでした!











































