5月17日、長池公園の自然館駐車場は第1~第3まで、3つの区画に分かれています。
自然館に近い第1駐車場と、それ以外の2つとで、大きな違いがあるのをご存じですか?
それは、駐車区画がインターロッキング(土)かアスファルト舗装かという違いです。
この違いは、公園が作られた当初は第1駐車場しか無く、第2・第3駐車場はあとから
拡張して作られたことによるものです。第1駐車場はインターロッキングなので、
土が剥き出しになっており、そこから様々な雑草が生えてきています。当然、日中は
車の下敷きになる場所なので、踏まれてもダメージを受けにくい種類が中心です。
インターロッキングの中に、珍しい雑草が生えています。オオバコ科のアワゴケです。
とにかく小さくて、名前のとおり“苔”のように見えますが、れっきとした種子植物です。
しばらく見かけていなかったのですが、私が車を停めたその下に再び発生していることに
気が付きました。地面に顔を近付けてよく見ると、葉の付け根に果実ができていました。
果実の直径はわずか1mm!ハートの形で、稜の部分が縁どられているのがわかります。
皆さんにもぜひこの極小植物を見てもらいたいのですが、駐車場内での観察時は、車との
接触に十分ご注意下さい。そして、落とし物を探している人と間違えられませんように・・
アワゴケは在来種ですが、外来種も存在します。外来種の果実には柄があり葉も細身です。
上3つは中南米原産のナガエアワゴケ、下3つは北米原産のアメリカアワゴケと思われます。
どちらもアワゴケと比べて出会う機会はまだまだ少ないので、見かけたら教えて下さい!
・・ということで、長池公園でもっとも小さな種子植物、アワゴケのご紹介でした。
おまけ。この日は某所でノハカタカラクサ(トキワツユクサ)が綺麗に咲いていました。
まるでヘルメットのような姿のムネアカオオクロテントウにも、久しぶりに出会えました!
Комментарии