今年も苺つなぎ
- ひとまちみどり由木 指定管理者
- 8 時間前
- 読了時間: 2分
5月10日、雨上がりの長池公園で、せいがの森こども園の親子遠足が開催されました。
園内に設けられたチェックポイントを巡りながら、公園に因んだクイズを答えるものです。
ヘビイチゴの赤い実があちこちに実っていたので、子どもたちは夢中で集めていました。
そこで、イチゴツナギ(正確にはイチゴツナギ属のナガハグサ)という雑草を採ってきて、
「こうやって刺して繋いでみると可愛いよ!」と教えると、みんな、面白がって真似して
作ってくれました。私は最長記録となる25個を繋ぎました笑。食べられない苺と、見向きも
されない雑草という、報われない二人を輝かせる魔法の遊びです!皆さんもレッツトライ!
しばらく長池公園を離れていたので、道中の草木はずいぶん季節とともに入れ替わっていて
驚きました。雨露に濡れて美しいアヤメの花や、オカタツナミソウ、エゴノキなどが見頃。
いずれも例年、連休明け頃にピークを迎える種類なので、だいたい例年どおりでしょうか。
親子遠足のゴールは南エントランスゾーンのやまざと広場です。やまざと駐車場入口に移植
されたジャケツイバラは、まだ花が残っていてくれました。下から上まで、壮観ですね!
朝までの雨予報で危うく中止になるところでしたが、なんとか開始時間を後ろにずらして
敢行され、多くの皆さんに長池公園の散策を楽しんでいただくことができて良かったです。