公園内で、CM/ドラマ/映画の撮影等、営利を目的とした使用の場合は、お電話でお問い合わせください。撮影の簡単な企画書をFAXしていただき、その後使用許可のお返事をさせていただきます。
FAX 042-678-4647
● 土日祝祭日は来園者が多いので、使用できません。
●撮影時間:原則として8:00~19:00
※駐車場のある公園は利用時間内に限定しています。同ページの駐車場利用案内をご覧ください。
● セットの公園内持ち込みは不可です。
* 撮影機材の設置は公園設備に影響が無いような簡易なものならば許可します。
-
終了後はすみやかに原状復帰をお願い致します。公園の原状を変えるようなもの(枝を切る・穴を掘る・施設を移動するなど)は一切不可です。
-
直火厳禁です。(火を使用する場合は要相談)
-
駐車場以外での公園内駐車はできません。
-
無断で一般来園者を撮影することはできません。
-
そのほか、公園管理上問題になる行為はご遠慮下さい。
-
料金:一日 9860円
-
リサイクルマーケットの使用は八王子市に申請済みの団体に限ります
-
1㎡ 140円
イベント・集会・講座などで公園を使用する場合はご相談ください。料金:一日980円。
※使用料の減免には規定があります。
詳細については長池公園自然館にお問合せください。
駐車場利用時間
長池公園自然館駐車場
(北エントランス)
70台(思いやりスペース2台含む)
-
夏期3月~9月
-
開錠 8:30 ~ 施錠 18:30
-
冬期10月~2月
-
開錠 8:30 ~ 施錠 17:30
長池公園やまざと駐車場
(南エントランス)
17台(思いやりスペース2台含む)
-
夏期3月から9月
-
開錠 9:00 ~ 施錠 18:00
-
冬期10月から2月
-
開錠 9:00 ~ 施錠 17:00
秋葉台公園駐車場
5台
-
夏期3月から9月
-
開錠 9:00 ~ 施錠 17:45
-
冬期10月から2月
-
開錠 9:00 ~ 施錠 16:45
なるべく公共の交通機関を
お使いください。
予約は不要です。
バーベキューができる場所が指定されております。
-
直火は厳禁です。
-
洗い場はありません。消し炭・ゴミはお持ち帰りください。
-
お問合せ先:長池公園自然館 042-678-4616
長池公園での野外クッキング(バーベキュー)は北エントランス芝生広場限定で可能です。ご利用は定員制・予約制です。ルールを守ってご利用ください。
できること
-
足つきコンロや調理台を使用した野外クッキング活動
-
使用可能な燃料はアウトドア用の炭、ガスに限ります。
-
(注)焚火目的の使用は不可
定員
野外クッキングスペース全体で合計25名まで
利用時間
10:00~16:00
予約の流れ
-
利用月の前月1日からお電話または自然館にて受付。
-
当日は自然館にて「予約済証」を受け取り、終了後はご返却ください。
注意事項
-
直火は厳禁です。
-
水飲み場での調理器具等の洗浄はご遠慮ください。
-
消し炭・ゴミはお持ち帰りください。
-
生木や落葉を燃やさないでください。
-
路上駐車やバイクの乗り入れはおやめください。
-
タープやテントはペグ等で地面に固定してください。
-
他の来園者や近隣住民の迷惑となる行為はおやめください。
お問合せ先:長池公園自然館 042-678-4616