top of page

鬼と豆

2月3日、節分です。今年も豆まき(もちろん鬼役)を行って、恵方巻を食べました。

節分は、邪気を払い、無病息災を願う行事。“鬼は外、福は内”の掛け声とともに、

鬼に豆を投げて追い払うわけですが、こんなに優しい顔をした「鬼」もいます。

オニグルミの葉痕(葉っぱが落ちた痕跡)です。河川敷を歩くとあちこちで目が合います。

ということで今日は節分にちなんで、「鬼」と「豆」が頭に付いた動植物をご紹介します。

順に、オニバス、オニユリ、オニノゲシ、オニノヤガラ、オニタビラコ(赤鬼と青鬼あり)、

オニドコロ、オニスゲ、オニウシノケグサ、オニシバリ(ムラサキオニシバリ)、

オニイタヤ、オニツルウメモドキ、オニヤブソテツ、オニイノデ、オニカナワラビ、

オニヒカゲワラビです。鬼連荘。他にもまだまだあります。「鬼」の付く植物の多いこと!

他の種よりも特に大きいものや、力強い見た目のものは、「鬼」と表現されがちですね。

ところが「鬼」を冠する生き物は意外と多くありませんでした。王道はオニヤンマですね!

2枚目中央はオニヒメテントウ。なんと「鬼」と「姫」が同居しているではありませんか。

そして3枚目はおまけ。カピバラの和名が「オニテンジクネズミ」って知っていましたか?

一方、「豆」を冠する植物も少ないながら存在します。順に、マメヅタ、マメヅタラン、

マメザクラ、マメグンバイナズナ、マメアサガオ、マメカミツレです。豆粒の豆ですね!

未見ですが、なんと、オニマメヅタという「鬼」と「豆」が共存する植物もあるそうな!

マメ科植物を食べる生き物は多いのですが、頭に「豆」の付く生き物はほとんどいません。

私が見た中では、マメハンミョウとマメコガネくらいしか思い浮かびませんでした。

・・ということで、鬼vs豆の対決は数の上では鬼の圧倒的勝利となりましたね。

久しぶりに、動植物の名前で遊んでしまいましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。

最後はクイズで締め括りましょう。この写真の植物(果物)は、「鬼」?それとも「豆」?


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page