top of page

福寿草ほころぶ

1月26日、自然館の窓越しに中庭を眺めていると、鮮やかな黄色が視界に入りました。

もしかして・・すぐに外へ出てみたらやっぱり!フクジュソウの花がほころんでいました。

あのパラボラアンテナのような立派な花を咲かせるまでには時間がかかりそうですが、

早春一番に開花するフクジュソウが、地上に姿を現した記念すべき瞬間です。

昨年も記録していたことを思い出しました。1月24日の記事なので、ほぼ同じ時期ですね。

暦どおりに進んでいく自然の移ろいを感じるたび、心がほっとするのは私だけでしょうか?

今日は2件の来客がありました。まずは専門学校東京テクニカルカレッジの学生さんたち。

学生企画のカリキュラム、「リアルジョブプロジェクト(RJP)」の一環として、竹林問題の

企画研究に取り組んでいる2年生のグループです。堀之内番場公園で竹を伐り出し、すでに

積まれてある竹材からも選別して、“竹灯り”を作るための材料調達を行いました。

“竹灯り”はキャンパスで活用するそうです。作品が完成したら、ぜひ見せて下さいね!

学生さんたちが作業に励む様子を見守るかのように、可愛い小鳥たちが集まってきました。

エナガ、シジュウカラ、メジロの混群です。彼らがやってくると、とっても賑やかです。

午後からは、大阪府吹田市環境政策室のお二人が長池公園へ視察目的で来園されました。

はるばる遠方から、ありがとうございます。主に地域協働やボランティアコーディネートに

関する話題を中心に、現地をご案内しながらレクチャーをさせていただきました。

ローカルアジェンダとして吹田市で運用されている「アジェンダ21すいた」の取り組みや、

市民向けイベントへの出展などに生かしたいと、とても真剣に耳を傾けて下さりました。

活動する地域や立場は違えども、悩みや課題、そして目指している地域像(ビジョン)は

共通する点も多く、現場での情報交流はお互いにとって大変有意義な時間となりました。

私たちも積極的に外へ出て、勉強したいと思います。皆さん、寒い中お疲れさまでした!


bottom of page