top of page

堀之内沖ノ谷戸公園から見た富士山

3月7日、朝から緑地作業で堀之内沖ノ谷戸公園の竹林整備を行いました。作業の休憩時間に

メンバーが揃って向かったのは近くの展望広場です。空気が澄んで素晴らしい眺望でした。

雪を纏った富士山もひときわ存在感を放っていました。左手には丹沢の山々が連なります。

山並みを解説したボードの絵と見比べつつ、大山や蛭ヶ岳などを一つ一つ視認できました。

東側には都心のビル群や浅草のスカイツリーも望める、おすすめの見晴らしスポットです。

ところで、作業現場に到着した際、大きな落枝が道を塞いでいて驚きました。強風の影響と

思われます。事故に繋がらなくて良かったです。木自体は管轄外でしたが、処理を済ませ

ないと通行ができないので、予定していた作業の前に一仕事。皆さん、お疲れさまでした。

この日はショッキングな出来事がありました。長池公園の南エントランス、夕日展望台下の

花壇に植栽してあったスイセンの花茎が数十本(ほぼ全個体)、摘み取られていたのです。

また、すぐそばにはモグラ塚にカモフラージュした園芸用土も多数廃棄されていました。

スイセンは里山サポーターの方が大切に育ててこられたものです。開花を楽しみに見守って

きただけにとても悲しく、やるせない気持ちです。公園の花壇の花は公共物であり、当然、

勝手に摘み取ったり、採取することは禁止されています。現地には採取禁止のサインを掲示

しましたが、一度盗まれてしまった花は返ってきません。どんなに美しいからといっても、

花壇の草木は“目で見て楽しむ”が鉄則です。どうかご理解の程、宜しくお願い致します。



bottom of page