ピンクのカーペット
- ひとまちみどり由木 指定管理者
- 4月2日
- 読了時間: 1分
3月30日、先週28日の午前中は調査仕事で石川町方面の民有緑地を訪れましたが、道中で
畑の一面がピンクに染まっている光景を見つけました。これ、何の花だかわかりますか?
ピンクのカーペット、その正体はホトケノザの花です。いくら何でも人口密度高すぎでは?
ホトケノザの花言葉の一つ、“仲間と一緒に”はこんな光景を見せられたら納得ですね笑。
さて、この日は南大沢に用事があり、久々に駅前を散歩しました。イソヒヨドリが朗らかに
さえずり、毎年恒例の「菜の花畑」が桜とともに花盛りでした。ホトケノザ群落では脇役に
徹していた菜の花が、この場所では生き生きと主役を演じています。南大沢の春の風物詩。
南大沢の街の変遷を30年以上見続けてきましたが、この先も残してほしい景観の一つです。
皆さんはそんな景色ってありますか?ぜひ私たちスタッフにもこっそり教えて下さいね!
おまけ。調査地で出会ったシュンランは姿勢の良いべっぴんさん。そろそろ見納めですね。